こんにちは。
maneoマーケットから【債権回収に関する報告】がきました。
●【不動産担保付き】1,000億円突破記念ローンファンド【第2弾】1号~78号、80号、82号、84号~106号
【事業者C社向け】神奈川県川崎市エリア 不動産担保付きローンへの投資(第1次~第165次募集)
以下、メールを引用します。
----【不動産担保付き】1,000億円突破記念ローンファンド【第2弾】1号~78号、80号、82号、84号~106号----
投資家の皆様へ
maneo株式会社より、2018年11月1日にご報告いたしました延滞発生の融資案件につきまして、回収活動状況をご報告させていただきます。
該当の投資家の皆様への続報となります。
11月1日付【延滞発生に関するご報告】は、以下をご確認ください。
https://www.maneo.jp/apl/information/news?id=7549
1.回収活動状況について
前回までに任意売却活動と並行して対象不動産に対する競売手続きが進行中であることをご報告しておりました。
この競売については7月3日が開札日、7月10日が売却許可決定日となっており、競売の期日を踏まえて売却活動を継続して参りました。
東京都内の大手不動産会社の系列企業につきましては、一旦、購入検討は断念するとの意思表示がございましたが、事業者C社から競売の入札参加を案内し、現在その可否を検討いただいております。
また、不動産会社を介して検討いただている医科大学につきましては、建物のコンバージョンプランの作成及び費用算出に時間を要しているとの報告がございましたが、競売の開札日を踏まえ、早期の検討結果の報告を依頼するとともに、競売への入札参加を促している状況です。
なお、リハビリセンターとして検討している静岡県の社会福祉法人につきましては、メインの取引金融機関の審査で取組不可の回答を受けた後、他の金融機関に融資の打診をしておりましたが、こちらも取組不可の回答を受けたとのことから検討断念となりました。
これらを踏まえますと、回収手段として最も実現を見込めるのは、従前及び現在の検討者による入札、もしくは、これまでに接点を持たなかった新たな検討者の入札参加による競売での回収ということとなりました。
2.今後の状況報告について
該当投資家の皆様には、競売の結果を中心とした回収の進捗状況を7月末を目途にご報告いたしますが、それに係わらずお伝えすべき事項がございましたら、速やかのご報告をいたします。
投資家の皆様には、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
2019年6月28日
匿名組合契約における営業者 maneo株式会社
匿名組合出資の募集取り扱い maneoマーケット株式会社(第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2011号)
-----------
引用終わり。
結局は競売になりそうですね。maneoの担保評価額は16億円ですが・・・。
けんす は第4位と第5位に投資してますが、厳しい結果になるのかな。
どれだけの投資家が全損となるのか・・・?
7月末を目途に報告があるようですが、この結果次第ではmaneoの存続は厳しい事になるかもしれませんね。
LCレンディングに投資している分も心配だな~。maneoから独立してほしい。
参考)1,000億円突破記念ローンファンド
融資金額:1,199,976,562円
【第2弾】106号によると、各順位の募集額は・・・
第1順位(利回り5.2%) 1億7,884万円
第2順位(利回り5.4%) 7,401万円
第3順位(利回り5.6%) 9,694万円
第4順位(利回り5.8%) 1億3,253万円
第5順位(利回り6.0%) 2億円
第6順位(利回り6.2%) 2億円
第7順位(利回り6.8%) 3億1,765万円
合計 11億9,997万円
→12億円以上で売れれば・・・(※maneoの担保評価額は約16億円)
今日は月末の金曜日・・・新たな延滞の連絡がこないか恐ろしいです😔
以上、ありがとうございました。



↑ランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです。
【広告】